生理前になると、ニキビができてしまうという悩みは多くの人が経験しています。
特に、顎(アゴ)やフェイスラインに集中することが多いです。
なぜ、顎やフェイスラインにニキビが集中するのでしょうか?
<生理前にニキビができる理由>
生理前になると、ホルモンのバランスが乱れやすくなります。
女性ホルモンには、「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。
それぞれ月経と連動し、一定の周期でバランスをとっています。
しかし、ストレスや疲れなどの原因でバランスが乱れることがあります。
生理前に活発に分泌されるのは、プロゲステロン。
プロゲステロンは、皮脂の分泌を活発にすることで知られています。
ホルモンバランスが乱れると、プロゲステロンの影響で皮脂が過剰に分泌されます。
皮脂が過剰分泌されると、ニキビができやすい肌になります。
<なぜアゴにニキビが集中するの?>
なぜアゴにニキビが集中するかをまとめると、次のようになります。
・女性の顎の毛穴はあまり発達していないため、毛穴がつまりやすい。
・顎やフェイスラインを意外と手で知らず知らずに触っている
・服の襟(えり)やマスクなどで顎がこすれて刺激を与えている。
・紫外線の影響を受けやすい。
これらが、ホルモンバランスの乱れから始まって、顎の繰り返しニキビやニキビが悪化する原因です。
バランスのとれた食事や規則正しい生活を送る、睡眠を十分にとるなどは、ニキビを改善するための基本です。